大工の元さん 住まいる相談室

元大工で建築士、メンテナンスを生業とした元さんのブログです。

トイレの不具合

投稿が開いてしまいましたが、お久しぶりです。

トイレの洗浄便座の不具合で、先日高齢の知人から相談がありました。

 

脱線しますが、俗にウォシュレットってTOTOさんの商標名ってご存じでしょうか?

LIXIL(旧INAX)さんやパサソニックさん等の商品は、洗浄便座と称します。

 

それはさておきご相談内容ですが、お尻の洗浄ノズルが戻りきらず、ノズル洗浄の際に水が飛び出してくるというもの。

洗浄便座の不具合で1番多いものは、お尻洗浄用のタンクの水が漏れる事。

ほとんどがこれですが、洗浄の不具合もちょこちょこ相談があります。

 

修理費用は10,000円〜20,000円ほど。

これより少し高くなる事はありますが、50,000円以上請求される場合は要注意です。

(洗浄便座や部品が特殊だったり、かなり遠方な場合はあり得るかもしれませんが、それでも100,000円はまずありません。)

 

洗浄便座自体が20,000〜30,000円ほどなので、修理して再発の可能性を考えるなら、交換も検討すべきですね。

ご自身でも出来ますので、僕のYouTubeチャンネル「大工の元さんDIYラボ」をぜひ参考にしてみて下さい。

 

#トイレ

#洗浄便座

#大工の元さんDIYラボ

https://youtu.be/eF5Ov7Da3MA?si=I3kxjq5OlgUlJUPCf:id:daikunogensan:20231016090245j:image

雨漏り

台風シーズン真っ盛りですので、雨漏りについて。

 

よく勘違いされるのが、雨漏りの一部多い場所が屋根と思われている事。

 

陸屋根や屋根を壁で囲っている形状は雨漏りが多く、チムニー(煙突)や谷があったり、複雑な形状の屋根も雨漏りする事がありますが、通常の家であれば、窓枠から雨漏りする事が多いんですよね。

それは何故か?

壁に穴を開けてサッシをはめ込むので、取り合いの隙間の処理が悪かったり、経年劣化によって隙間が出たりすると、その隙間から雨水が浸入します。

また、窓上に発生した外壁のひび割れから、雨水が浸入する事もよくあります。

 

そして、雨漏りしやすい窓の位置で、1番多いのが和室の窓。

外付けのサッシと言って、良い室の窓は半分壁に入るのですが、和室の窓は障子の枠があるので、ほとんど壁に被らず外に貼り付けるように取り付けます。(もっと複雑ですが、分かりやすく説明しています。)

ですので、窓周りのコーキング剤と呼ばれる隙間充填材が、経年劣化等で切れて隙間が開くと、そこから雨水が浸入しやすくなります。

 

対処法はコーキング剤をマシ打ちするのですが、経年劣化で傷んだ外壁の場合、外壁の塗料の劣化も重なり、どこから浸入しているか分からない事も多いです。

そうなると、外壁塗装をするしかなくなります。

 

相場は家の大きさにもよりますが、150万円〜300万円ぐらいが多いですね。

 

10年以上経過したお家をお持ちの方は、一度外壁の状況を見てみる事をオススメします。f:id:daikunogensan:20230906132952j:image

お盆も明けて

お久しぶりです。

 

お盆も明けて、残暑が厳しい中いかがお過ごしでしょうか?

先般の台風災害に見舞われた皆様には、心よりお見舞い申し上げます。

 

私の地域でも、水害はあまりなかったのですが、崩壊した空き家に堰き止められ、床上浸水となった家屋がありました。

本来であれば災害に遭わない地域でも、近隣の状況や水源の位置によって、浸水被害に遭われます。

また、太陽光発電設備の設置や、木の乱伐により土砂災害のリスクも高まります。

 

ご自宅が災害に遭いやすい地域になっていないか、今一度確認して頂いた方が良いのではないかと思います。

 

サザエさんの家

以前、

YouTubeチャンネル「大工の元さんDIYラボ」で紹介した、某国民的アニメ「サ◯エさん」の家を3D映像で再現した動画。

今度はリフォームにチャレンジしたいと思っています。

 

3世代2家族が、東京の一等地の平屋の家に住んでいますが、トイレが遠かったり、新婚夫婦や年頃の子供達のプライバシーが守られていません。

2階建てにするには費用がかかるので、せめて広い敷地を利用して、住み良い環境にしてあげたいと思います。😆

(本人達は望んでいないかもしれませんが。)

 

よろしければ、チャンネル登録してお待ち下さい。

リフォームをお考えの方には、参考になる(?)と思いますよ!f:id:daikunogensan:20230811121421j:image

健康診断

今日は年に一度の健康診断。

体のケアは、大事ですよね〜。

とはいえ、毎回慣れないのが胃カメラです。

なんせ、体の中に機械を入れるんですから、慣れるわけないですよね。😅

 

という事ですが、実はお家にも健康診断が必要です。

注文住宅の場合は、定期点検として、3ヶ月、1年、2年、5年、10年、15年、20年、25年、30年とありますが(メーカーにより多少変わりますが)、建売や中古住宅にはない事が多いです。(不動産屋さんがされる場合もありますが)

 

点検内容は主に水漏れや設備の動作確認、そして10年以降はシロアリ調査。

業者さんによっては、肝心な所を見逃したり、何でもかんでも交換やリフォームを勧める業者が多いので、注意が必要です。

自分で出来る、お家の点検的な動画を作ろうと思いますが、何か気になる事があれば一度メッセージくださいね。

 

#YouTubeチャンネル「大工の元さんDIYラボ」

#お家のメンテナンス

再スタート

お久しぶりです。

この2年バタバタして、ブログがUP出来ませんでした。😅

この度、社協のボランティア登録もして、新しい目標に向かって再スタートを切ることになりました。

家に関する有益な情報を発信しますので、YouTubeチャンネル「大工の元さんDIYラボ」共々、よろしくお願い致します。

ブログ名、変更しました。

「大工の元さんDIYラボブログ」から、「福知山住まいるラボ」へ変更しました。🙇‍♂️

 

YouTubeチャンネルの延長としてブログ開設をしましたが、YouTubeと内容が同じではあまり意味がないかと思い、住んでいる京都府福知山市の魅力を発信するブログに変更しました。

 

引き続き、お家のDIYに関わる内容も更新しますので、よろしくお願い致します。